10.05.22 東京→糸魚川


5時55分高尾出発、聞いてみると最後のいっこ前の組だった、ってことは後ろからの援護はないということだ、ちょっとあせる。

後がないので遅れないように大垂水峠を登っていく、これから290キロの道のり、みなさんそれほどスピードを上げていなかったので助かった。中にサドルバックがぶらぶらしている人がいてそれが気になった。


下って上野原辺りで最後の組が来た、ここで後れを取ってはならじと着かせてもらう。徐々に前の人が下がり次はいよいよ先頭かと思っていると、『後ろに下がって』と言われた。『人数が多くなると危険なので10人近くなったら離れてほしい、それまでは後ろに着いて』とのこと。

笹子を登り第一チェックポイント8時50分、一緒だった列車はタイム計測するとすぐに出発、ありがとうございました。ちなみにその人たちは8時間台で糸魚川にゴールしていた。どおりでこの区間の心拍が一番高かったよ。

勝沼を過ぎ独りで走っていると後ろから追い越された、のでご一緒させてもらうことに。ちょうど足並みは同じくらい、韮崎まで前に出たり下がったりで良い感じのツーリングだった。

第2チェックポイント9時半、この区間は走りやすく意外と近かった。おにぎり2個補給、トイレに行ってバナナをポッケ入れてに出発。ここから富士見峠にかけて登り基調だ、ニーウォーマーを脱いだら膝が動きやすい、くるくる回してどんどん進む、調子いいみたい。

下りに入ってもソロ、がんばって車の後ろに着いちゃって足を休める。日が翳ってきて心配していた暑さはない。諏訪湖畔は若干向かい風、下ハンで風をよけてぺダリング。荒川で向かい風はいやだなあと思って走っていたが、それが役に立った。


岡谷市内はずっと渋滞、道幅もせまく走りづらい。中心部を過ぎ峠に入ると道が広くなり走りやすくなる。去年より余裕があり難なく頂上を超える、もうすぐ第3チェックポイント、前の人を追い越しながら小田坂公園へ、ちょうど12時くらい。ここは大休止の人も多くまだ沢山のライダーがいた。これだけ人がいれば安心だ。


おにぎり2個とバナナ補給し、早めに出発。松本市内も大渋滞、サポートカーは大変だろう、ご苦労様です。市内を過ぎ去年苦労した高瀬川沿いの区間に入る。今回は風がない、それどころか追い風になったりしている、今回は暑くもなく寒くもなく風もなくすごく天候に恵まれた感じ。

もう7時間近く自転車に乗っている、だんだんお尻や首が痛くなってきた、時々ダンシングで身体をほぐし気を紛らわす。大町を過ぎ登り区間に入る、信号待ちで追いついた人と挨拶、なんとなく集団になる。お互い飽きが来ていたときだったので刺激になり、そこから白馬まで40分ぐらいモチベーションを保って走ることができた。

3時、白馬で最後の補給。もうポカリやエネルギー飲料は飽き飽き、次の補給は生ビールだ!ってことで出発。さっきの人たちと一緒になったがチョイ出遅れた、登りで追いつこうと思ったがその前の下り基調が以外と長く、単独では徐々に差が開く。やっと登りになったが集団に追い付けずに本格的な下りに入る…マズイ。しかし運よく工事の信号待ちで追いつくことができ一安心。

下りのトンネル区間をガンガン飛ばす、もしここで何かあったら、、、と頭をよぎったがもう後のことはかまってられないと踏み倒す。後半は前に一人後ろは誰も着いて来ない状態で必死で食らいつく。しかし斜度が緩んでくると力の差がでて遅れ気味に、平地に入るととうとう切れてしまった。

4時30分ゴール、さっき引いてもらった人にありがとうございましたと挨拶すると、『後ろにプレッシャーがあったので逆によかったです』とのこと。ほんとにありがとうございました。休憩も信号待ち入れて10時間30分、AVG27キロだった。

すでにゴールしていたマッシーくんと生ビールで乾杯、お疲れさまでした。1杯目はすぐに染みこんでしまい、2杯目でやっと味わえた、美味かった。





10.05.16 奥多摩3峠越え


4時半に家を出た、集合にちょっと早いので途中時間をつぶして奥多摩湖畔へ。

今日はジロ錬に出稽古、準備して8時から5-6人の班に分かれてスタート。しばらく湖畔を快適に進む。ちょっと肌寒い感じではあるが新緑が気持ちいい。

丹波山村のアップダウンを越えるうちスピードが上がり遅れ気味に。一緒に行った大ちゃんは先頭にピッタリくらいついている、ちょっと出だしがんばりすぎじゃないの?

本登りに差し掛かると案の定落ちてきた、こんどは私が先頭の背中を見失わないように追いかける。微妙に離されるが目標があるのでどんどん行ける。いつも一息いれている落合キャンプ場も休まずペダリング、道々前に出発した班の背中が現れるので最後まで気持ちも切れずにゴール、意外と早かった。峠からは富士山が雲の上に頭を出していた。



下って7-11で補給、次は笹子峠だ。峠入り口までの道もずいぶん登っていて足にくる。峠に入っても皆さんマッタリムード『こういうサイクリングがいいよね~』なんて余裕をかましている。私はさっきカーボショッツを注入したので足がムズムズ。先頭の人たちに『どこからがんばるんですか?』と聞いても『ここはがんばらないよ』とのこと、ではということで一人アタック。しかしゴール手前で一踏入魂の裏ジロジャージ2名が上がって来て軽く追い越された。先だっての富士で2位の人らしい、どうりでダンシングでも追いつけなかったよ。頂上のトンネルは暗かったがきれいになっていた。

大月までのスピード区間、4峠組みのツワモノに着いて出発、まごまごしているとすぐに離され50キロ近く出ているのに追いつけない、さびしく一人旅。

途中補給して、いよいよ松姫峠を目指す。最初の岩殿山への登りでするすると前に出る、大ちゃんも着いててきた、そしてもう一人加わり3人で逃げることに。最初のアップダウン区間は二人の引きが強く遅れ気味、力が足りないなーと反省。しかし登りに入ると軽い体重を活かしてイーブンペースを保持。

ダムを過ぎ先発を追う、一人ライトフレームの人が休んでいた脇を通過。いよいよ本登りだ、ドーピング剤を追加でゴクリとやってグイグイっとペダリング。一部路面が悪くひび割れ区間が続く、ハンドル、サドルに振動が伝わり走りにくい。

高度も上がりお尻や肩が痛くなってきた、ダンシングを織り交ぜ身体をほぐしながら登っていく。しかし長い…以外と長い…もう登りも飽きてきたって頃にやっとゴール、大月から1時間半ぐらいかかったよ。

大ちゃんは何人かに抜かれていたが、大きく順位を落とすことなくゴール、15キロの減量が効いているようだ。


4時近くなった、もう登りはない小菅目指してガンガン下る。平坦区間になるとハンガーノック気味に、もう1本エネルギーを注入し5時奥多摩湖畔着。141キロ、お疲れ様でした。獲得標高も4,126mよく登ったものだ。

ジロ錬奥多摩3峠コース

10.05.10 荒川夜錬

久々の夜錬出撃。週末走ったのでその回復錬ということで出たが、CRに入ると思わず計測スイッチを押してしまった。

うす曇、若干アゲンストのなかスピードを上げる。9時近いのにクラブ帰りかまだ高校生が河川敷にいる、ご苦労様です。

腰も痛くないのでロックゲートを過ぎ河口まで行って折り返し。今度はフォローウインドだ、よしッ…アウターに入れてペダリング、なかなかいい感じ。

後半堀切を過ぎたあたりから疲れが出始めた、こうなるとやっぱり腰にくるのでダンシングをおりまぜながらゴール、79分台。

久々に80分切だった。が、自分的にはもうちょっと速いと思っていたのだが…。

10.05.2-3 伊豆1周サイクリング

5月2日晴れ
6時半出発、都内は空いており順調に距離を稼ぐ。

8時半横浜通過、保土ヶ谷狩場サークルKにて補給、おにぎり1ヶと菓子パン1ヶ、ポケットにエネルギーゼリー1ヶ。一応2時間おきに補給予定。1号線で横浜新道に迷い込みそうになったり、長後方面の坂を登ってしまったりで時間ロス。

10時半小田原着、おにぎり2ヶ、菓子パン1ヶ、ポカリ補給。茅ヶ崎付近でところどころ渋滞していたが、下り基調な感じで走りやすかった。

早川口を過ぎ橋を渡って海をバックに写真を1枚。あッ!サドルバックが開きっぱなし…予備チューブ、工具、クリートカバーがなくなっていた。小田原でハンドル調整したときに閉め忘れたようだ。あせって引き返す、工具とカバーは見つかったが肝心のチューブは見つからずじまい。行くかどうしようか迷うが天気もいいし先を目指すことに。しかし気分は重い。


12時半、伊東道の駅でお昼、だが人がいっぱいでポッケのおにぎりとソフトクリームだけで出発。

14時12分、いくつかアップダウンを過ぎたところで片腹が空いてきた、眺めの良さそうな富戸ファミマでアップルパイ、果物ゼリー補給。だんだん休憩の時間が長くなってきた。城ゲ崎付近は上りも下りも大渋滞、車の横をすり抜けるも路肩が狭く大変だ。

4時半河津着、小田原での落し物がなければ小一時間は早く着いたと思う。そのせいもあり距離は190キロ超だった。でも気候がよく遠い感じはしなかった。
セブンイレブン河津店にてのどごし生とフライドチキン購入、浜辺に行って乾杯。明朝のノリ弁をぶら下げて宿までの登りがコンクリートの激坂だった。200キロ、AVG25キロ。



5月3日晴れ
6時半出発、買い置きのコンビニ弁当を食べて宿を出る。西伊豆は電車がないのでパンクしたら大変、路面要注意だ。下田を過ぎ石廊崎方面はバス便も少ないので割愛、136号を行く事に。何度か走ってはいるがアップダウンがすごい、下ったと思えば登り、また下りだ。

9時13分松崎着、せっかく伊豆に来たのにおにぎりばかり、ここはちょっと奮発してサークルKのにぎり寿司盛り合わせ。しかし店の前の縁石に腰をおろしてガツガツ詰め込んだので味気ない。

その後休憩するお店もないのでどんどん進む。いくつかのアップダウンを過ぎて11時を越えてしまった、そろそろ登り下りが面倒になってきたので土肥峠を越えて大仁経由で行く事に。峠の牧場で牛乳を飲んだ。ほぼ頂上と思っていたが走り出すとまだ先がありちょっとやられた。気を取り直し旧道のほうへ登ってみる、しかし途中道に迷い振り出しに戻りで2度がっかり。あとから地図で確認すると迷い道をそのまま行けばすぐ国道だった・・・。

下ると修善寺に向かって渋滞だ、注意しながら脇をすり抜ける。路肩には砂やごみが多くパンクにも気を使う。

気温が高く食欲もないがまだ先は長い、狩野川大橋のスマル亭(?)で立ち蕎麦。道路沿いに伊豆箱根駿豆線が走っているのでいつでもエスケープできる、気分的に少し楽になった。

2時37分、1号線右折でいよいよ最後の登り、斜度は緩いので何とかいけそうだ。オマタも痛くなってきているので少しづつづらしながら痛くないポイントを探しながら登る。しかし長い、本日も130キロ以上走っており疲労困憊って感じで頂上着、約1時間。


箱根道の駅で甘夏を丸かぶり、酸っぱさが身にしみて美味しい。あとは下りだけ、芦ノ湖を眺めしばし休憩。しかし標高が高く風が冷たい。3時も過ぎたのでそろそろ下山、今宵の宿は強羅温泉だ。うっかり下りすぎて登り返す羽目に。これがまたコンクリの激坂、気合で突入したが1キロぐらいで足つき、もう漕ぎだせず最後は押しでゴールとなった、150キロ、AVG21キロだった。


10.05.01 白石峠

7時ちょうどに出発、なんか今日はサイクリストが少ない感じ。
良いペースで入間川大橋を過ぎトモローまで。F-KYさん他4名が補給中、その中に初レースいきなり表彰台のいまっちさんもいた。
今日も(?)横松-七重-定峰-丸山林道200キロコースだそうだ。魅力的なコースだが一昨日から白石TTと決めていたので明覚までご一緒させてもらいお別れ。
白石に入ると初めから全開モード、ケイデンス高めとかシッティングとか関係なく、踏めるところは踏んで踏めなくなったらダンシング。前を追い越すたびにちょうど目印になる人が現れ気合が入る。
その甲斐あって1分以上縮めて29分05秒、やっと30分切れたよ、あ~疲れた。でも一気に1分短縮とはびっくり、私の場合下手な考え休むに似たりで最初からガンガンいったほうがいいのか?
陣屋で鳥うどんをいただき帰途に就いた。