09.09.27 清澄坂周回と検診対策サポート111キロ+58キロ

昨日ガッツリ走ったので夜すぐ寝てしまった、おかげで今朝も5時前に目が覚め、ちょっとCRに出ることに。物見山ぐらいまでと決め上流を目指す、今日は登りがないのでグングンスピードアップ。前に追いつき、追い越すとその後がキビシイなあと思いながらも追い越していく。

中島町手前でナントか追いついたジャージは昨日も会ったマキシモBR2さんだった。むこうも今日は回復錬で大周回程度、もう力を使い果たしたのでそのまま付かせてもらうことに。清澄坂も三段坂も割りとゆっくり目だったので付いていけた。

前に出ようかとも思ったが、BR2さんを引くなんて100年早いと思い直し、秋ガ瀬瀬まで後ろに付かせてもらいお礼を言って一休み。メーターを見るとAVG30キロだった。

11時頃帰宅し、NHKのど自慢を見て、今度は検診対策メタボ錬サポートで河口へ。相方はドロップハンドルにもだいぶ慣れた様子だが、CRの人出も多く、途中休憩したりで往復3時間もかかった。

昼間走ると景色が見えてなかなかよろしい。河川敷はグランドがあったり、芝生が張ってあったり、花壇になっていたりできれいに整備されているところもあり、市民の憩いの場になっている。
ところどころに時速20キロとペイントされているがそのとおりだと思った。自転車も歩行者も皆で楽しみたいものだ。

09.09.26 恐るべし、アライのカツ丼166キロ

今日は荒川錬早出チームと遅出チームが昼に合流してランチということで出発。こっちの二人は早出なので、白石峠、裏七重峠、松郷峠を攻めて待ち合わせ場所に向うことに。

明覚デイリーで補給しているとマキシモBR2さんが来た、ご挨拶して先に出る。峠入り口について身構えると緊張するので、立止まらずサラッとスタート、ダンシングとシッティングをおりまぜ、淡々とペダリング。先行のサイクリストが目標になり、まずまずの29分台。相方も記録更新したようだ。

定峰を下って七重峠へ。登り口の勾配がきついので一気にモモが燃える感じ、その後は普通に登る。後半に入ると入り口で引き離したはずの相方がすぐ後ろに迫って来た、そのまま追い抜かれ後姿を見送ってしまった。若い人はどんどん速くなっていくな・・・。

下って行くと川沿いにマンジュシャゲの群生。近づいてみると先週あたりが満開だったかなって感じ、でも赤い花がきれいだった。松郷峠の予定だったが、時間の関係で割愛して待ち合わせの食堂に急ぐ。

カツ丼を注文・・・しかしでかい、でかすぎ!カツが二段重ねだ。なかなかご飯にたどり着かない、掘っていくって感じ、何とか完食したが動けない。味付けが濃く喉が渇く、私には多すぎだった、、しばらく座敷にゴロン。
帰りは向かい風のなか4人で先頭交代しながらペダリング。やっぱり集団だと普段以上の力が出る。その後公園Bでお疲れ様でした。



09.09.25 検診対策サポート27キロ

山の回復もかねてサポート錬。ペースが24-25キロなので途中ケイデンス110ぐらいでそのスピードに合わせてみた、そしたら心拍もあがって少しは練習になった気がした。

09.09.23荒川夜錬50キロ

久々なので前半からすごくスピードにのった、このまま行けば記録更新だ。
復路の掘切過ぎから腰に疲れが出てきた、時々ペダリングをやめ腰をストレッチしながら戻ってきた。でも78分台だった、自分的にはやはり前半飛ばしすぎだった。

09.09.19-22日 南アルプス赤石-聖縦走

18日
9時半新宿出発、首都高が大渋滞、続く東名も渋滞、畑薙ダム到着が19日午前3時頃となり夜明けまで仮眠

19日
入山人数が多く時間前倒しの7時の東海フォレストバスで椹島へ。準備して9時赤石小屋目指して出発。ここは一度下ったことがあるがすごい急斜面だった記憶がある。登りはゆっくりなので思ったよりは楽だった。しかし運転のいずみさんは寝不足でバテ気味。
予定通り2時赤石小屋着。ビールで一息つき、テント場で濡れたシャツを木立につるし汗を乾かす。コンビニ弁当を食べ8時就寝。
20日
7時赤石岳頂上を目指して出発、ここもわりと急登だ、ほぼコースタイムと同じ3時間で頂上着。心配していた台風14号の影響もなく快晴、360度の大パノラマ、素晴らしい。

しばし休憩して百間平へ下り、今日の目的地百間洞山の家2時着。3,000メートル超の山頂から2,500メートルの谷間まで一気に下る。せっかく登ったのにもったいない。一先ずビールでお疲れ様、ロング缶800円なり、フトコロが痛い。今夜は小屋泊まり、夕飯のトンカツが名物と聞いていたが噂にたがわず美味しかった、満足。小屋は今シーズン一番の混雑らしいが布団が寝袋になっており両隣とそれほど密着することもなく8時就寝。

21日
今日は長丁場、まず兎岳に登り返す、朝日に照らされた雲海が素晴らしい、振り返れば富士山がドーンと見える。
今日も雲ひとつない(←上空は)晴天。その後激しいアップダウンを繰り返し、メインエベントの聖岳への登りに取り付く。かなりの急勾配で手も使う。しかし、白石峠(チャリ錬)を登っているせいか逆に急斜面の方がスピードアップ、先行をどんどん追い越しコースタイムよりもだいぶ早く頂上着。

前回はガスの中だったので、なおさら素晴らしい展望で大満足。昼食を取り山頂をゆっくり楽しむ。ガスが出てきたので下って聖平でテント泊。ロング缶700円、グビッと飲んで夕食はいずみさんが持ち上げたレトルトビーフカレー、こくがあり凄く美味かった。

22日
今日は600人が下山するらしい。送迎バスも何時間待ちになるか検討がつかないので早朝5時出発。
荷物があるので一歩一歩が腿にズシッとくる感じでキツイ。山の事故は下りに起こるらしいので注意しながら、でもバス時間も気になりかなりとばす。その甲斐あって早めの臨時バスに搭乗、南アルプスを後にしたのであった。
接岨峡温泉で汗を流す、いつカメラを向ても笑顔のないテルさんだが、温泉の忘れ物を届けてもらったときに照れ笑いであるが、はじめて笑顔になった。

行き帰りの渋滞はひどかったが、4日間とも晴天に恵まれたこともあり山はその何倍も素晴らしかった。

09.09.17 ジテツウ+検診対策錬サポート52キロ

定期が切れたので(連休もあるし・・・)ジテツウしてみた。25キロ
夜は検診対策サポートで27キロ。

09.09.16 検診対策錬サポート31キロ

今夜も検診対策錬サポート31キロ。
敵はやる気満々だがこっちが疲れてきた・・・

09.09.15 検診対策錬27キロ

今夜も検診対策錬サポート、きっちり堀切で折り返す。
まだ距離は伸ばせないが、平均時速をちょっとあげてみたらちゃんと着いてきた。
曇りのおかげでCRもうっすらと見える感じだったのがよかったか。

09.09.14 検診対策錬43キロ

今夜も検診対策錬で下流方面へ。新しいヘッドランプも買ってやる気満々だ。
ツレは堀切で折り返したかったらしいが、ひとり先行してロックゲートまで。
堀切で折り返したはずのツレを探してガンガン飛ばす、出会わないのでおかしいなあと思っていたら、途中で抜いてしまったらしい。
あとで大目玉をくらったのは言うまでもない。
以下ははき捨てるように声高の早口で
『あなたと違って食事のしたくも洗濯もしてくるのよっ!もうちょっと相手のことを考えて!!ちょっとばかり早く走れても偉くないんだからっ』 プンプン
って感じでした。


09.09.13 定峰往復203キロ


今日は天気も回復し日中は気温も上がる予想、準備をして7時前にCRに出る。少しガスっていたが走っているうちにそれも取れてきた。すでに秋ガ瀬の先の田んぼは刈り取りも終わり、土手にはちらほら彼岸花も見かけるようになっていた。空が大きいのでパチリ。
入間川大橋でF-KYさんと遭遇、定峰方面に行くというのでお供させてもらうことに。川俣橋ではぴったり付いていけるも清澄坂では引き離され、信号待ちで追いつく、そんなこんなで明覚まではあっという間。
補給を取って横松へ、ここはなんとか背中を見失わない程度で登れた。その後定峰に近づくユル登りは離されたり追いついたりで白石車庫へ。少し休みますか?と優しい心使いを頂いたがそのまま行くことに。
スタートからダンシングで飛ばしていくF-KYさん、こっちはずっと引いてもらっていたにもかかわらず背中がだんだん遠くなる。やはり実業団、負荷がかかっても早い。中盤からは背中も見えなくなった、15分ぐらいだったらしい。ありがとうございました、機会があればまたご一緒させてください。
そこで分かれて白石から明覚へ、再びデイリーで補給。駅のベンチで横になりうとうとし、12時半帰途に着く。帰りは追い風も手伝って2時間半で帰ってこれた。そのまま下流へ足を伸ばし往復で200キロオーバーに。

09.09.12 雨の荒川120キロ+22キロ


降りだすのは午後からという事でCRにこぎ出す。途中土手の写真を撮りながら一気に明覚まで。秋になるとこの花が咲き出す、改めていつの間にか季節が替わっていたなあと思うのであった。

補給をしているとパラパラとあたってきた。横松ぐらいは行きたかったが、本降りになる前に帰らないとまずいので急ぎ引き返す。幸いそれ以上は降らずに路面も濡れていない、、、が川島町を過ぎるころには降ってはいなかったが路面が濡れていた、入間川大橋付近から降りだし、小雨の中を泥を跳ね上げながら帰ってきた。それほど寒くなかったので助かった。家に着くころには小止みになっていた。

夕方知り合いにSPD ペダルの踏みごごちを試してもらうことにしていたので、取り付けて再び荒川へ。必ず転ぶからと注意して走り出したが、案の定10メートルも行かないうちにゴロリ。近くの団地内で少し練習して荒川CRへ。往復20キロほど走ったがすでに汗だく、でも楽しい楽しいといっていた。

09.09.11 夜錬50キロ

今夜はツレが遅くなるというので夜錬に。満を持して記録更新にかける。(つもり)
風は弱い、呼吸はスッスッハッハッ々々って感じでリズミカルに回転を上げていく。復路は疲れも出てどうしてもトルク重視になり呼吸もスーッハーッ々々って感じで遅くなる。
でも最後までモモに張を感じ力を出し切った・・・が記録更新ならず75分台、あと1分がなかなか更新できない。また日を改めてチャレンジだ!

09.09.7-10 メタボ対策付き添い錬 88キロ


ツレが会社の検診対策でサイクリングを始めることに。夏前からやるやると言っていたがやっと重い腰を上げた。ほんとにドッコイショって感じだ。

最初は日曜の夕方、奥武蔵から帰ってきてそのまま一緒に出かける。ロックゲートぐらいまで往復と思ったがちょっと無理。堀切の先で折り返し、30キロ前後か。腕が疲れるとのこと。


続けて月、火、木曜と夜錬で付き合った、スピードはちょうど20キロぐらい。早く検診が終わらないかと思うこのごろである。

09.09.06 白石往復179キロ


久々にチーム5人で奥武蔵錬、秋が瀬公園手前でヒルクライムで知り合ったクイックステップジャージの方とバッタリ遭遇、一緒に行くことに。

若干の向かい風だったが30キロ超で順調にペダリング、トモローで補給し清澄坂へ。カズモリくんがアタック、すかさず後を追う。中間地点で捕らえそのまま上りきる。昨日かなり走っているので流石に疲れた。

田んぼの裏道を通ってもうひとつのちょっとした丘越えに。このまま行ってしまえとケイデンスを上げる、しかし頂上手前で電動デュラのもりしまさんがススーっと先行。彼はいつもハアハアしないで涼しい顔のままアタックをかけてくる、ポーカーフェイスだ。

白石峠手前の物産販売所で休憩、頂上で飲むコーラを仕入れていざTT。今日は最初からペースを上げていった。昨日の疲れもあるので期待はしていなかったが割と回していけた、インナーロー多用だったがいい感じ。久々の28分台でコーラが美味かった。

のこのこ組と分かれて若手と帰途につく。CRでへのへのもへじジャージが前方に見えたがなかなか追いつかない。諦めかけた時若手がスっと前に出て引き始めた、前と徐々につまり始めとうとう追いついた。登りはまだだが平地はパワーがある、これからが楽しみだ。

秋が瀬で別れ、向い風の中、一人になったこともあり久し振りにヘロヘロで帰って来た。

合計7,440キロ

09.09.05 白石峠-丸山林道185キロ


今日は新人と一緒にサイクリング、久々に青空も出て気持ちがいい。CRを遡上して9時、ときがわの豆腐工房着、水を汲んでいる間に若手はソフトクリーム注文、これから山にいくのに?

休憩して白石峠に。前回相方はかなり時間がかかっていたので、一緒に登ることに。こっちはちょっと重めのギアで行ってみた。腿に張りはくるものの、心拍は落ち着いてそんなに苦しくなかった。
要所要所で声を掛けながらイーブンペースを心掛け登っていく。前回より5分近く短縮の34分ぐらいだった。ペースを自分でコントロールできるようになれば30分切りはあっという間、追い越される日も遠くないでしょう。
秩父側に下って丸山林道を上り返す。ここは自分のペースで登って駐車場の東屋で合流。最近グリーンラインを走っている人によく出会う。自転車も大変だが(下りは楽チン)そこを自分の足で走るなんてすごい。

越生に下ってうどん屋さんへ。そしてデザートのシロクマパンも、食べすぎだ。おかげで帰りは出し汁とチョコパワーが何度も逆流しそうになったよ。

しかし今日は暑かった、水冷で帰ってきた。

09.09.02 夜錬50キロ

またまた夜錬、涼しくなってきたので走りやすい。

サドルを少しあげたのでその調子の確認もしがてら今夜はクリンチャーで出撃。9気圧入れてきたので路面のゴツゴツ感が伝わり乗りごこちが悪い、しかしなんとなく安心感はある。

昨夜同様東風が強く前半向かい風、後半追い風になる。高めのケイデンスより自分の感じを信じていくぶん重めでペダリング。

向かい風のときはそのほうがいいみたい、追い風はクルクルまわしていく。モモに張りを感じながらゴール、76分だった。
サドルを高くした分は問題ないようだ、これでしばらく乗ってみて、今度こそ記録更新を狙おう。

09.09.01 夜錬50キロ 2回パンク

ちょいと風が強いが夜錬に出た、河口折り返して順調にペダリング、、、
緩いカーブでグニッという感じでハンドルが取られた、前輪スローパンク?
先日も後輪がパンクしたばかり。同じ時期に使い始めたものなので、耐用距離も大体同じなのか?
交換して岩淵水門に無事ゴール、ちょうど80分、まずまずか。
帰り道、今度は後ろのタイヤが振れだした。心当たりはあったが、かまわず走っているとパーンと爆裂!
タイヤを縫い合わせた糸がほつれてチューブがはみ出してしまったようだ。修理後1晩様子を見たが、やはり走り出すとその振動で強い圧力がかかるみたい。
自前で修理したチューブラーなので文句も言えないが住宅街に入る前でよかったよ